「saji」のつれづれ日記

日程のご案内

10月のメニュー・日程のご案内

〇●2025年10月メニュー●〇 

お申し込みは、こちらの問い合わせフォームからお願いします!

お問い合わせ – saji料理教室

ご予約は9月23日(火)AM10時~です。
皆様のご参加をお待ちしております。

カレンダーが見にくい時があります…。
その際はカレンダーのをタップし、下へスクロールしてみてください。
もしくは、「ここをクリック」の部分を押していただくと表示されます。

●〇●メールに関しての大切なお知らせ>●〇●
※1~2日の間に手が空き次第、お返事させて頂きます。
まれに、こちらからメールの送信ができていても、受信がされていないことがあるようです。
おそらく迷惑メールとして はじかれているのかと・・・こちらでは、送信できているため、判断がつきません。
(送信エラーになる時は、その他のアドレス、もしくは お電話にて必ずお返事をいたします)

ご予約の可否どちらでも必ずご連絡を致しますので、3日経ってもメールが届かない場合は、お手数ですが再度必ずご連絡くださいますよう お願いいたします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

●「おうちごはんのお教室/5,500円」

~ナンプラーを使わない薬味香るガパオライス~

・和風ガパオライス
・豆腐の肉巻きチーズフライ
・蓮根の塩きんぴら
・里芋のチャウダースープ
・セロリの中華風漬物
・アーモンドミルクムース

人気タイ料理のガパオライスを和風にアレンジして作ってみましょう!
今回はナンプラーを使わず、ホーリーバジルではなく大葉などの和の薬味を使います。
ちゃちゃっと作れて手軽に作れますよ!
お豆腐にチーズとお肉を合わせて、カリッとフライにしましょう。
満足感のある一品です。
旬の蓮根は塩ベースのきんぴらに。副菜にもちょうどよく、ごはんにも合うお味です。
ねっとり食感の里芋をチャウダースープにしましょう。ほっこり温まるお味です。
セロリは箸休めの浅漬けに。
デザートはアーモンドミルクのムースを召し上がれ。

●「定番和食ごはんのお教室/5,500円」

~和食上手のほっこり秋ごはん~

・鶏五目炊き込みごはん
・和風豆腐ハンバーグ
・すき昆布の煮物
・ネギとのタコぬた和え
・大根の澄まし汁
・さつまいももち

具だくさんで旨味たっぷりの鶏五目炊き込みごはんを作りましょう。
鶏肉やゴボウなど、1品で充分満足感が得られるお料理です。
お豆腐を入れてふっくらとヘルシーに仕上げた豆腐ハンバーグは、ふんわりと柔らかく。
食物繊維たっぷりのすき昆布の煮物は、身体をいたわるヘルシーな副菜です。
トロリと柔らかな葱はタコと合わせて、ぬた和えに。箸休めに良いですよ。
たっぷりの大根を使った澄まし汁は、お出汁を効かせてお味はシンプルに。
食後のおやつは、ほっこり甘いさつまいもを使ったさつまいももちを召し上がれ。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

●ご予約はメールにて承っております お問い合わせフォームよりメールくださいませ。
(既にご参加くださったお客様は、gmailアドレスへ直接メールもOKです)

●ご予約は発注の関係上、講座の3日前までにお願いいたします。ご予約後、2日前からキャンセル料がかかります。
2日前キャンセル→講座料金の50%  前日〜当日キャンセル→全額