6月のお教室だより
〇●2025年6月メニュー●〇
ご予約は5月23日(金)AM10時~です。
皆様のご参加をお待ちしております。
カレンダーが見にくい時があります…。
その際はカレンダーのをタップし、下へスクロールしてみてください。
もしくは、「ここをクリック」の部分を押していただくと表示されます。
●〇●メールに関しての大切なお知らせ>●〇●
※1~2日の間に手が空き次第、お返事させて頂きます。 まれに、こちらからメールの送信ができていても、受信がされていないことがあるようです。おそらく迷惑メールとして はじかれているのかと・・・こちらでは、送信できているため、判断がつきません。
(送信エラーになる時は、その他のアドレス、もしくは お電話にて必ずお返事をいたします)
ご予約の可否どちらでも必ずご連絡を致しますので、3日経ってもメールが届かない場合は、お手数ですが再度必ずご連絡くださいますよう お願いいたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
●「6月のおうちごはんのお教室/5,500円」
~サクサクのかき揚げを作りましょう~
・海老とトウモロコシのかき揚げ丼
・豚と茄子の梅照り焼き炒め
・もずくとカニカマの酢の物
・しらたきとえのきのしぐれ煮
・葱とじゃこの胡麻香るスープ
・水無月
プリっとした海老と旬のとうもろこしを使って、サクサクのかき揚げ丼を作りましょう。
アツアツごはんにのせて、かき揚げをドドンと乗せたら、甘辛なタレを回しかけて召し上がれ。
梅を入れた程よい酸味のタレを絡めた炒め物は、パパっと手軽に作れて、
いいですよ。
さっぱりとしたもずくとカニカマを使った酢の物は、箸休めにぴったり。
しらたきとえのきはしぐれ煮にして副菜に。定食屋さんの小鉢みたいで、地味だけど
ほっとする味わいに。
長葱とじゃこを炒めて、シンプルに作るスープは、簡単なのに旨味たっぷり。
この時期ならではの水無月を食後のおやつに召し上がれ。
●「6月の発酵ごはんのお教室/5,500円」
~自家製コチュジャンを使ってみましょう~
・甘酒コチュジャン(お持ち帰り分あり)
・そぼろ納豆のビビンバ
・カツオの生春巻き 麹ニラだれ
・味噌風味の中華コーンスープ
・切干大根と胡瓜のねぎ塩麹和え
・フルーツのヨーグルトテリーヌ
気軽に買えて、色々なお料理に重宝するコチュジャンも発酵調味料。
今回はコチュジャン作りを学んでいただき、こちらで作ったものをお土産としてお渡しします!
甘酒コチュジャンを添えて、そぼろ納豆のビビンバを召し上がれ。
自家製コチュジャンと納豆、ナムルにも麹調味料を使って、発酵パワー満載です。
旬のカツオを入れた生春巻きには、麹調味料で和えたニラだれを添えていただきます。
ニラだれはお豆腐やお肉など、色々なお料理に合いますよ。
定番の中華コーンスープは、みそ仕立てに。
切干大根と胡瓜の歯触りが良い、ねぎ塩麹だれのサラダは手軽でいいですよ。
フルーツを入れたヨーグルトテリーヌをデザートにどうぞ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
●ご予約はメールにて承っております お問い合わせフォームよりメールくださいませ。
(既にご参加くださったお客様は、gmailアドレスへ直接メールもOKです)
●ご予約は発注の関係上、講座の3日前までにお願いいたします。ご予約後、2日前からキャンセル料がかかります。
2日前キャンセル→講座料金の50% 前日〜当日キャンセル→全額